本文へスキップ

わたしたちは「老後に生きがいを」を目標にして、楽しくうるおいのある生活の場づくりをめざしています。

電話でのお問い合わせはTEL.082-878-8005

〒731-0144 広島県広島市安佐南区高取北1丁目17-41

スマートフォンをご利用の方は、こちらから

老後に生きがいを

 わたしたちは「老後に生きがいを」を目標にして、楽しくうるおいのある生活の場づくりをめざしています。

 『老後に生きがいを』を、お手伝いします。

トピック

じこうえんバザー開催

 慈光園では毎年開園記念式典後、模擬店と一緒にバザーを行っていました。
 コロナ禍により式典やバザーが中止になっていたこともあり、職員から「園内でバザーをしたらどうか」との声が上がり、皆で計画準備をしました。
 ギターや電子ピアノ、ビールやブランドの食器など、予想以上の品数と協力があり、久々に職員・ご利用者、園全体を巻き込んだ行事に、心が弾みました。
 売り上げを元に次の企画は、キッチンカーです!!



じこうネット

企業健康宣言。

三ツ星頂きました!!「ひろしま企業健康宣言」健康づくり優良事業所認定

 平成28年7月より協会けんぽ広島支部が、健康経営の普及促進に向けた事業として「ひろしま企業健康宣言」制度を創設されました。慈光園でも「ひろしま企業健康宣言」にエントリーをして、毎年チェックシートを元に振り返りを行い、職員さんに健康的に永く勤務してもらえるよう、健康経営の取組みを行っています。この度三ツ星を頂きました。

                                      バックナンバーは、こちらから


新着情報

令和 4年10月 1日
慈光だより第49号を発行しました。各施設にて配布しております。
令和 4年 7月22日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限について(ご案内)
令和 4年 7月 21日
様々な事情を考慮し、サマーじこう(夏休み補習教室)は、中止とさせて頂きます。
令和 3年 4月 19日
令和3年4月以降の利用料金表を掲載しました。各事業所のページをご確認ください。
令和 2年 8月10日
FUKUSHI HIROSHIMA JOB チャンネル】を掲載しました。
令和 2年 2月25日
本日より、当面の間、子育て交流ひろば じぱーくは中止となります。
平成28年5月24日
社会福祉法人慈光会の取り組みが、全国社会福祉協議会の雑誌に掲載されました。掲載記事は、こちらからご覧頂けます。